仮想都市ゲーム日本語版、電通など研究組織設立
~日経新聞 2007/02/08 13 面から
電通とIT(情報技術)人材育成のデジタルハリウッド(東京・千代田、
藤本真佐社長)は今月下旬、米ベンチャーのリンデンラボ(カリフォル
ニア州)が運営する仮想都市ゲーム「セカンドライフ」の日本語版を
支援する研究組織を設立する。仮想都市ゲーム内での商取引や広告宣伝、
防犯技術に関する課題を解決し、日本企業の参加を促す狙い。
●● さすがにこのサービスのインパクトには、大企業も注目している
ようです。
今春、日本にで運用を開始される予定の仮想都市ゲームがこちらの
「セカンドライフ」です。
http://secondlife.com/world/jp/
ネットゲームの1種ですが、バーチャルな空間の中に、実際に
ユーザーの分身が生活します。
そこで、買物をし、仕事をし、土地を買い、家を建てるなど、
実生活とほぼ同じことがこのセカンドライフの中で実現できる
のです。
しかも、ゲーム内で使用される仮想通貨は、定められたレート
にてドルに換金できます。
実際、このゲーム内で町を創造し、土地を売りさばいて巨額の
富をあげた人が存在するようです。
「ゲーム」という言葉に惑わされない方がよいかもしれません。
ひとつの「経済社会」といえるでしょう。
すでに日本でも関連ビジネスが立ち上がっています。
セカンドライフに企業が参入するための支援をするビジネスが
すでに存在しています。
http://meltingdots.com/
セカンドライフについてのトレーニング講座もすでに開講されて
います。
http://www.dhw.co.jp/sl/
そして、今朝の日経では、電通が研究組織を設立することが報道
されています。
現在、米国版のユーザー数は338万人。
ここ半年ほどで3倍に増えています。
また、過去24時間中に、このセカンドライフ内で使われたお金は、
日本円に換算すると1億円を超えています。
創造することはできましたが、技術的に将来のことと思っていた
3次元の仮想世界がすでにそこにあります。
日本導入時、大きな関心を呼ぶことは間違いなさそうです。
《関連Webサイト》Linden
Lab | Makers of Second Life
http://lindenlab.com/