映画配信アップル反攻 再生最薄ノート型マック投入
観賞期限付き、割安で
~日経新聞 2008/01/17 9 面から
米アップルは15日、レンタル方式での映画配信を始めると表明した。同日
発表した世界で最も薄いノートパソコンには映画ソフトなどDVDを再生
する機能は内蔵せず、配信重視を強調。音楽に比べ見劣りする映画配信で
巻き返しに出る。米IT(情報技術)関連各社がひしめく激戦区で、業種
の壁を超えた勝ち残り競争が本格化する。
「気に入った音楽は繰り返し楽しむが、映画は一回かせいぜい数回だ」。
サンフランシスコで開いた製品発表会で、スティーブ・ジョブズ最高経営
責任者(CEO)は、レンタル方式が映画配信の本命と宣言した。
●● 音楽配信事業で爆発的な成功を収めたアップルが、映画配信事業に
本腰を入れ始めるようです。
同日発表されたMacBook
Air
は、アップルの映画配信事業戦略の中で、
重要な位置を占める商品といえます。
音楽配信事業のiPodのような商品といえるでしょう。
MacBook
Air
は、その厚みが2cm以下という驚愕的な薄さのA4サイズ
ノートパソコンです。
重量も1.36kg。
B5サイズのノートパソコンに匹敵する重量といえます。
このMacBook
Air
は、A4サイズの通販カタログ程度の大きさのため、
A4サイズの封筒にすっぽり入れることができます。
マックのCMもこの封筒から出てくるイメージを使って、そのサイズを
強調しています。
http://www.apple.com/jp/macbookair/#ad
販売価格は229,800円。
同程度のスペックのパソコンと比較して2倍程度と高価な商品ですが、
既に購入希望者は多く、発売後すぐに人気商品となることは間違い
ないでしょう。
このMacBook
Air
は、その薄さを実現するために、DVDドライブを
切り捨てています。
また、LANポートもありません。
基本的に無線でネットにつないで使用することを想定してデザイン
されています。
音楽・映像・ソフトウェアのインストールまで、すべてドライブなし
で完結する仕組みを追求しています。
ただ、リストア用のDVDが付属するようですので、初期化の際には
別途DVDドライブを用意する必要がありそうです。
11,800円で、専用の外付けDVDドライブも用意されていますし、
Remote
Discという新機能で、他のパソコンのドライブをネットワーク
を介して使用することもできるようです。
ただ、アップルがてこ入れをする映画配信事業ですが、現時点では
音楽配信事業のように成功するかどうかは微妙です。
現状、ネットで配信できる映像にはデータ量的な限界があり、パソコン
のディズプレイで見るレベルには十分ですが、昨今の大画面テレビで
みるには物足りない解像度であるためです。
わざわざパソコンのディスプレイで映画を見たい人がそれほど多いとは
思えません。
アップルは大画面テレビに接続するApple
TVという商品も発売して
いますが、こちらの売れ行きは残念ながらいまいちのようです。
http://www.apple.com/jp/appletv/
映画配信事業を制覇するのは、アップルでも簡単ではないようです。
《関連Webサイト》アップル
http://www.apple.com/jp/