米グーグル、ネット覇権狙う・AOLに出資


米グーグル、ネット覇権狙う・AOLに出資

   

      ~日経新聞 2005/12/22 11 面から



ネット検索最大手の米グーグルがタイムワーナー傘下のアメリカ・オンライン
(AOL)に5%出資し、資本・業務提携する。
出資額は10億ドル(約1170億円)。グーグルはタイムワーナーの映像資産を
生かしてネット関連市場での覇権を目指す。併せて、ライバル企業のヤフー、
マイクロソフトがAOLと手を組む道をふさぐ狙いもある。


●● 米グーグルが攻勢を強めています。


   今年の9月、グーグルは41億ドル(約5000億円)という巨額の資金調達
   を敢行。

   現在、グーグルが保有する手持ち資金額は、70億ドル(約8000億円)
   に達します。


   この強力な資金調達力は、上昇を続ける株価にあることは間違い
   ありません。

   
http://tinyurl.com/8uv4k

   公開後、1年と3ヶ月程度で、株価は4倍以上に上昇。
   まだまだ先高観測がささやかれている状態です。

   AOLに出資した10億ドルも、手持ち資金で十分まかなえる金額といえ
   ます。

   日本では、まだまだヤフーの方がシェアを持っていますが、米国では、
   グーグルが、ネット企業の主役に躍り出ようとしています。


   以前に一度、Googleマップをご紹介いたしましたが、先日、国家機密
   に関する地域の地図が掲載されているため、公開を止めるよう進言した
   国がありました。

   確かに、衛星画像を使ったマップは、その危険性があるといえるほど、
   詳細なものです。

   いくつか、世界的なスポットをご紹介します。
   すこし、世界旅行を味わえます。
   しかも、マウスでぐりぐり動かすことが可能です。

     エッフェル塔
http://tinyurl.com/dccdb

     凱旋門 http://tinyurl.com/82a45

     バッキンガム宮殿 http://tinyurl.com/actmk

     ウィンブルドン http://tinyurl.com/c58em

     コロッセオ http://tinyurl.com/b92zl

     サン・ピエトロ大聖堂 http://tinyurl.com/bnmx5

     ピラミッドとスフィンクス http://tinyurl.com/arg44

     エアーズロック http://tinyurl.com/8d86q

     天安門と紫禁城 http://tinyurl.com/d8oyf

     万里の長城 http://tinyurl.com/bgc9d

     エベレスト http://tinyurl.com/ccz5e

     ホワイトハウス http://tinyurl.com/72ft8

     自由の女神 http://tinyurl.com/8ror7

     エリア51 http://tinyurl.com/a5h4p

     ナイアガラの滝 http://tinyurl.com/99b8o

     ネバーランド http://tinyurl.com/7gwgm

     Google本社 http://tinyurl.com/9gkwg

     ディズニーリゾート http://tinyurl.com/ab2gm

     東京タワー http://tinyurl.com/awvlv

     国会議事堂 http://tinyurl.com/a3ppu



   さらにグーグルから無料で提供されている、GoogleEarthというソフト
   をインストールすると、もっと簡単に世界中の詳細な衛星画像を見る
   ことが出来ます。
   
http://earth.google.com/

   GoogleEarthを使うと、やはり、まずは自宅を探してしまいますが、
   ここまで見えるのかと驚くほど詳細です。


   Google
の掲げる使命は、Google
独自の検索エンジンにより、
   世界中の情報を体系化し、アクセス可能で有益なものにすること。


   この世界には、まだまだ体系化されていない情報が眠っています。


《関連Webサイト》 America
Online http://www.aol.com/