カッシーナがストップ高

カッシーナがストップ高

   

      ~日経新聞 2004/05/21 21 面から

高級インテリア販売のカッシーナがストップ高。午前に発表した1対3の
株式分割と増配が買い材料。他の分割銘柄では十九日に十分割を発表した
名証セントレックスのやすらぎも買い気配のまま値が付かなかった。「個別
銘柄の好材料に反応しやすい環境になっている」(中堅証券)という。
インテリア販売については「外資系ホテルの進出が相次ぎ、法人営業を強化
する同社には追い風」(UFJつばさ証券の佐々木加奈アナリスト)との見方
があった。

●● 先日、日経MJ紙で、「whitebook(ホワイトブック」と
   いう雑誌が大きく取り上げられました。

   この雑誌は、高級ブランドの有力顧客しか手にすることのできない
   というフルカラー約90ページの雑誌です。

   年4回、2万部が発行されていますが、この雑誌の大きな特徴は、
   掲載する広告を1業種1ブランドに限定している点といえます。

   この雑誌に掲載されているブランドは、次のようなもの。

    車 ポルシェ http://www.porsche.co.jp/

    衣服 アルマーニ http://www.giorgioarmani.com/

    洋酒 モエ・エ・シャンドン http://www.moet.com/

    宝飾品 ハリー・ウィンストン http://www.harrywinston.com/

    音響映像機器 バング&オルフセン http://www.bang-olufsen.com/

   世界の超一流ブランドのみ広告を掲載しているというわけです。
   この雑誌は、主に広告を掲載している企業の店頭に置かれており、
   結果的に、高級ブランド企業同士が、雑誌を通じて顧客を紹介し合う
   ということになります。

   この雑誌に、家具販売として掲載されているのが、今回記事になった
   カッシーナです。

   主にイタリア製の高級インテリア家具を輸入販売している会社
   です。

   販売する商品の価格帯は、かなり高めに設定されています。
   低価格家具販売会社・ニトリのおよそ10倍といったところでしょうか。

   このカッシーナは、約10ヶ月前にJASDAQに株式を公開しましたが、
   その後、ほぼ一本調子に値を上げています。

    http://quote.yahoo.co.jp/q?s=2777+9843&d=1y

   上記URLでは、ニトリの株価チャートも並列して見えるように
   ご紹介していますが、両社の株価推移が似通っているのが非常に
   興味深いといえます。

   近年よく耳にする「二極化」「二分化」というものが、家具を販売
   する低価格業者と、高価格業者の両社が同時に成長を遂げている現象
   からも見て取れるといえそうです。

   今後益々、この二極化進んでいくのでしょうか。

《関連Webサイト》 カッシーナ http://www.cassina-ixc.com/