ネット質問回答サイト 「はてな」が米国進出


ネット質問回答サイト 「はてな」が米国進出

   英語版サービス開発へ

      ~日経新聞 2006/07/14 11 面から



ネットサービスのはてな(東京・渋谷)が米国に全額出資子会社を設立した。
近藤淳也社長は米国に本拠を移して、米子会社の社長を兼務する。英語版
サービスを開発し、世界進出を目指す。

はてなの本
https://www.iw-jp.com/am.php?id=4798107042


●● 日本のWEBサービスが米国へ輸出されます。

   WEBサービスにおいては、米国からの輸入大国である日本にとって、
   極めて珍しいケースといえます。


   WEBサービスを輸出する企業は、株式会社
はてな。

   2001年設立のIT企業です。


   社長は、近藤
淳也氏。

   京都大学理学部卒業、現在30歳の起業家です。

   京都大学大学院中退後、スポーツカメラマンなどを経てはてなを起業
   されました。
   現在でも自転車で出勤するという一風変わった社長です。


   株式会社はてなは、その社名の由来ともなったサービス「人力検索
   はてな」というサービスから始まった会社です。
   
http://q.hatena.ne.jp/
   この人力検索はてなは、いわば、インターネット上のよろず相談所
   です。
   何か質問を投げかけると、20万人を超えるといわれるユーザーがその
   質問に対して回答してくれるというもの。

   そして、質問した人が、回答者に仮想のポイントを支払い、謝礼する
   というシステムです。

   この「人力検索はてな」を中心に、米国に進出することになったよう
   です。



   近藤社長は、先般、書籍を出版されています。

    「へんな会社」のつくり方
 
     https://www.iw-jp.com/am1.php?id=4798110523


   こちらの本に記載されていますが、株式会社はてなは、かなり変わった
   企業です。


   変わっていることのひとつとして、社内の会議を公開しています。
   
http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/
   会議の内容を音声ファイルで公開し、誰でも聞けるようになってい
   ます。
   そして、これを聞いたユーザーがさらに要望を出すなど、ユーザーを
   巻き込んだシステム開発ができる環境を構築しています。

   おそらく、社内会議をWEBで公開している企業は、他にはないでしょう。


   また、詳しくは上記の書籍をご参照いただきたいのですが、フリー
   アドレス、移動オフィス、交換オフィスなど、これまでのオフィスに
   とらわれない自由な発想のもと、業務の効率化を推進しています。


   こうした新しい企業が、米国へ進出するということは、非常に楽しみ
   なことでもあります。

   日本初のWEBサービスが本場米国でどのように使われていくのか。
   今後の進展が気になります。



《関連Webサイト》 はてな  
http://www.hatena.ne.jp/