楽天、TBSに統合提案 株15%強、880億円で取得


楽天、TBSに統合提案 株15%強、880億円で取得

   共同持ち株会社方式で

      ~日経新聞 2005/10/14  面から



インターネット企業大手の楽天は13日、民放大手TBSに対して共同
持ち株会社による経営統合を申し入れたと発表した。12日までにTBS株
2938万株(発行済み株式の15.46%)を約880億円で取得したことも明らか
にした。同社との協業でテレビ・ラジオとインターネットを融合させた
新しいメディア事業の構築を目指す。ただTBSは楽天の株式取得に
不快感を示すなど慎重姿勢を見せている。提案を受け入れるかどうかは
極めて不透明な情勢だ。


スター・ウォーズ
コンプリート・パック (Amazon.co.jp仕様)
https://www.iw-jp.com/am.php?id=490332690X

スター・ウォーズ
エピソード3 / シスの復讐 DVD 先行予約
https://www.iw-jp.com/am.php?id=B0000AIRN3


●● やはり、投資会社にとって、テレビ局は、格好の投資対象となって
   いるようです。


   楽天は、もともとインターネット上で仮想商店街「楽天市場」を
   運営する企業でした。

   上場して巨額の資金を得た今、楽天の実態は投資会社とっても
   過言ではない状況だといえます。


   6/30の時点で、楽天株式会社が保有する現金預金は700億円超。
   流動資産は合計では、およそ1,200億円にのぼります。

   このだぶついた資金を、矢継ぎ早に投資し、多くの企業を買収
   し続けているというのが現在の楽天という企業の実態といえ
   ます。


   楽天は、ここ1年間で、買収額の大きな案件を続けざまに実行
   してきました。

   今年3月には、「KCカード」を発行する中堅信販会社、
   国内信販を120億円で買収。

   そして、つい先月にも、米ネット広告大手のリンクシェア社を
   460億円で買収しています。


   それまでにも、宿泊予約の「旅の窓口」を手掛けるマイトリップ・
   ネット、オンライン証券のDLJディレクトSFG証券、記憶に
   新しいプロ野球団などを次々と買収。
   創業から約8年で1,500億円程度をつぎ込んで多数の企業を買収し、
   規模を拡大してきています。


   現在の楽天の時価総額は、1兆円程度。

   TBSの7000億円を大きく上回る数字です。


   一方で、昨年度の売上は、TBSが3,000億円であるのに対し、楽天は
   450億円。
   楽天が、投資会社であることを示しているといえる数字です。


   ただ、今回の楽天のTBSへの投資は、これまでの買収と比較して、
   一方的で性急な感じが否めません。

   どうしても、TBSのと提携を実現したいという思いが見てとれます。


   楽天は、これまでに多数買収した企業について、サービスの相乗
   効果をうまく活用できていない印象があります。

   買収した企業が、それぞればらばらに活動しているというのが
   実態であるようにみえます。

   今回のTBSとの提携は、ばらばらに活動している企業を、TBSという
   ブランドの力を借りて統合しようというのが狙いであるように
   感じます。

   核となるサービスが、電子仮想商店街というのは、すこし集約力
   に欠けるというのが実態ではないでしょうか。


   しかし、今回の楽天の性急な行動に、TBS側は明らかに不信感を
   抱いている様子です。

   楽天の880億円を投じた試みは、成功するのでしょうか。


《関連Webサイト》 RAKUTEN
EAGLES http://www.rakuteneagles.jp/