「 IT・ネットワーク技術 」一覧

NO IMAGE

社内LAN使いメモ交換 エルゴがソフト配信

社内LAN使いメモ交換    エルゴがソフト配信       ~日経新聞 2004/05/25 16 面から 電子メール広告のエルゴ・ブレインズは、パソコン上でメモをやり取りする ソフトの配信を六月一日から始める。博報堂DYメディアパートナーズ (東京・港)などが運営する事業を継承する。動物のキャラクターなどを 使った女性向けサービスを充実し、メールマガジン会員組織の強化につなげる。 ...

記事を読む

NO IMAGE

株主総会 ネット投票 250社に拡大

株主総会 ネット投票 250社に拡大    個人外国人取り込み       ~日経新聞 2004/05/19 1 面から 配当額や取締役選任など株主総会の議案にインターネットで投票できる仕組み が急速に広がる。今年5、6月の総会シーズンにはネット投票が可能な企業が 250社と前年より5割増え、東京証券取引所に上場している企業の1割を超す。 東証は今秋にも、外国人株主が参加しやすい投票シ...

記事を読む

NO IMAGE

「ヤフーBB」が対策 接続記録を半永久的に保存

「ヤフーBB」が対策 接続記録を半永久的に保存    顧客情報流出事件       ~日経新聞 2004/03/05 11 面から ソフトバンク子会社でブロードバンド(高速大容量)通信サービス「ヤフー BB」を運営するソフトバンクBB(東京・中央)は4日、顧客情報流出事件 を受けて今月末までに実施する緊急対策を発表した。顧客情報へのアクセス 記録を半永久的に保存するほか、派遣社員を含め...

記事を読む

NO IMAGE

ウィンドウズ「欠陥」緊急修正呼び掛け

ウィンドウズ「欠陥」緊急修正呼び掛け    マイクロソフト ウイルス攻撃の恐れ       ~日経新聞 2004/02/12 社会 面から 米マイクロソフトは10日、パソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」 シリーズに欠陥が見つかったと発表した。危険度が4段階で最も高い「緊急」 としており、放置しておくとウイルス攻撃を受けやすい。同社はウェブ サイトのホームページから修正ソフトを入...

記事を読む

NO IMAGE

DVD、VTRを抜く

DVD、VTRを抜く    AV機器の新旧交代、鮮明――昨年の国内出荷台数       ~日経新聞 2004/01/27 13 面から 電子情報技術産業協会(JEITA)が26日発表した2003年の民生用電子 機器の国内出荷額は2兆1,700億円となり、前年比4.2%増加した。前年実績 を上回るのは2年連続。VTRの出荷台数をDVD(デジタル多用途ディ スク)機器が初めて上回るなど、A...

記事を読む

NO IMAGE

ネット掲示板「ブログ」 NECやVB 参入相次ぐ

ネット掲示板「ブログ」    NECやVB 参入相次ぐ       ~日経新聞 2004/01/22 13 面から インターネット上で個人が簡単に情報発信できる「ブログ」と呼ばれる 簡易掲示板の開設サービスに、NECなどの情報通信大手やネット関連 ベンチャーが相次いで参入する。ブログはホームページに比べ手軽に 開設でき、更新にも専門知識が不要なため、自分の意見などを日記形式で 簡単に...

記事を読む

NO IMAGE

「オフィス」に対抗 サン、格安1980円で販売

「オフィス」に対抗 サン、格安1980円で販売    ソースネクストと       ~日経新聞 2004/01/16  面から サン・マイクロシステムズ(東京・世田谷)は15日、パソコン用統合事務 ソフトを中堅ソフト販売会社ソースネクスト(東京)の販路に乗せ、全国 のコンビニエンスストアや大型スーパーなど2万5000店で発売すると発表 した。価格は年額1980円。4万円以上するマイクロ...

記事を読む

NO IMAGE

ソフトバンク 携帯参入に布石

ソフトバンク 携帯参入に布石    「第3世代」実験の予備免許取得       ~日経新聞 2003/12/26 13 面から ソフトバンクが第三世代携帯電話事業への参入を目指している。総務省 から25日、実験に必要な予備免許を受け、近く都内で実験に入る。 総務省は寡占状態の携帯電話市場に競争を促すため、現行の第三世代 サービスとは別の通信方式による事業者の参入を認める見通し。参入が ...

記事を読む

NO IMAGE

米マイクロソフト ウィンドウズ設計図開示

米マイクロソフト ウィンドウズ設計図開示    東大などと技術協力       ~日経新聞 2003/12/18 13 面から 米マイクロソフトは東京大学や東京工業大学などとコンピューターセキュ リティー分野で技術協力する。大学向けに日本では初めて基本ソフト (OS)「ウィンドウズ」の設計図(ソースコード)を開示。技術者の 交流なども進めながら、ウイルスの検知システムなど安全面の技術開...

記事を読む

NO IMAGE

オーケイウェブ 5サイトを一本化へ

オーケイウェブ 5サイトを一本化へ    登録会員数10倍めざす       ~日経新聞 2003/12/17 15 面から インターネット上で消費者同士の情報交換サイトを運営するオーケイウェブ (東京、兼元謙任社長)は、2004年6月期中に現在の5サイトを統合して玄関 サイトを新設する。登録会員数や閲覧回数を現在の10倍近くに伸ばす狙い。 ジャスダック上場を視野に入れ、来期以降の収益...

記事を読む

1 2 3 4 5 6