ウイルス対策ソフト、各社が検証体制見直し


ウイルス対策ソフト、各社が検証体制見直し

   

      ~日経新聞 2005/04/26 11 面から



コンピューターウイルス対策ソフト最大手のトレンドマイクロが大規模な
パソコン障害を引き起こしたのを受け、マカフィー(東京・渋谷)など
同業各社は社内のソフト検証体制を見直し始めた。トレンドマイクロの
障害の原因が人為的なテスト不足だったことから、各社は複数回のテスト
実施や利用者協力による検証で、同様な障害が再発するのを防ぐ。


はじめてのウイルスバスター2005
https://www.iw-jp.com/am.php?id=4777511081


●● 先週土曜日の早朝、その事件は起こりました。

   AM7時からAM10時までの間に、トレンドマイクロ社のウイルスバスター
   がインストールされたパソコンを起動した場合にのみ、パソコンが
   異常に重くなるという障害が発生したのです。

   この障害は、業務に支障をきたすレベルに達しており、鉄道会社や
   通信会社など、常時パソコンを起動している企業を直撃し、一時的
   に業務がマヒするような事態にまで陥ってしまいました。


   トレンドマイクロ社によれば、この現象は、新しくリリースした
   ウイルス対策用更新ファイルの不具合によるものだということ
   でした。

   また、不具合のある更新ファイルがリリースされてしまった原因は、
   人為的なミスによるチェック漏れのためと発表しています。


   この事件を受け、週明けの株式市場で、トレンドマイクロ社の株は
   大幅反落し、年初来安値を更新してしまいました。
   
http://qrl.jp/?169816


   一方で、ウイルス対策ソフトトップシェアである同社のシェア下落
   を予測して、他のセキュリティソフト会社が株価を上げてきている
   という状態になっています。
   
http://qrl.jp/?177999


   また、今回の問題を受け、スタンダード&プアーズが、同社の
   格付けを引き下げる方向で動き始めました。
   単なる人為的なミスでは済まされない事態にまで広がってきてい
   るといえます。


   不具合が発生した時間帯が、土曜日の早朝からということもあり、
   同社への問い合わせは個人の方が多くなっていますが、これが
   平日であった場合、事態はさらに大きなものとなっていたことが
   予測されます。


   昨今のウイルス対策ソフトは、ブロードバンド環境が整ってきた
   こともあり、更新ファイルなどを、自動受信し、自動的にインス
   トールするという仕様が一般的になってきています。

   これは、OSであるWindowsも同様です。

   この自動更新は便利である反面、今回のような問題が発生する
   可能性を持ち合わせています。


   今回の事件を教訓に、各社がチェック体制を整えているという
   今朝の記事は、利用者にとって朗報といえそうです。



《関連Webサイト》 トレンドマイクロ社
http://www.trendmicro.com/jp/