中古品: ¥1,980
無料配送3月31日 日曜日にお届け(初回注文特典)
詳細を見る
または 最も早い配送 明日 3月30日にお届け(8 時間 56 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: マウス底にスレ、外箱に傷みがあります。他は概ね良好な状態です。※(すべての出品を表示)のリンク先から商品の写真をご参照頂けます。 【発送方法】送料無料、Amazon配送センターより24時間365日、丁寧に包んで迅速に即日発送致します。お急ぎ便や配送日時の指定も承ります。 【お支払い方法】クレジットカード・ATM・ネットバンキング・電子マネー等各種お支払いがご利用頂けます。 【返品・返金について】万が一、商品に不具合があった場合は、Amazonカスタマーサービスにて年中無休で対応させていただきますのでご安心ください。 当店の商品はAmazon.co.jpによる販売支援サービス、FBA(フルフィルメント by Amazon)を利用しております。そのため信頼の高いAmazonによる商品の保管・注文処理・出荷・カスタマーサービスを受けられます。何卒宜しくお願い致します。

LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス ワンタッチ検索ボタン搭載 MX-620

5つ星のうち3.7 97

¥1,980 税込
Amazonによる発送
安心・安全への取り組み
お客様情報の保護
Amazonによる発送
  • Amazon.co.jpが発送する商品の通常配送では、条件を満たした場合、日本国内へは無料で商品をお届けします。

    初めてお買い物をされるお客様については、ご注文金額に関わらず通常配送が無料になります。詳しくは、配送料についてをご覧ください。 Amazonプライム会員およびPrime Student会員の方は、配送オプションに関わらず配送料無料です。

    商品の配送状況は注文履歴からも追跡できます。
    配送状況についての詳細はこちらをご覧ください。
  • 詳細はこちら
安心・安全への取り組み
Amazonは安心・安全のために取り組んでいます。ストレスや不安なくお買い物いただくため、商品の返品対応やカスタマーサポート、信頼性のあるカスタマレビューのための健全なコミュニティの運営、お客様のプライバシーの保護などに取り組んでいます。また配送、梱包、製品、物流拠点などさまざまな面で、サステナブルな未来への取り組みを進めています。 詳細はこちら
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
ブランド Logicool(ロジクール)
ダークシルバー&ブラック
特徴 ワイヤレス
ムーブメント検出技術 光学, レーザー
ボタンの数 6

この商品について

  • 接続方式:無線(2.4GHz) / 認識方式:光学式 / ボタン・ホイール機能:ボタンまたはホイールあり / ボタン数:5 / ホイールボタン数:1
  • カラーバリエーション:なし / 色:ダークシルバー&ブラック
もっと見る
アマゾンに出品しませんか?:
アマゾンに買い物に訪れる何億人ものお客様にご自身のブランドの商品をお届けいただけます。
FBAなら配送からカスタマーサービスまでアマゾンにおまかせ。
今なら新規出品者様向け特典で最大787.5万円還元
Amazonで販売を開始する
Amazon 新生活SALE (Final) 開催中
期間限定!人気商品がお買い得。最大5,000ポイント還元ポイントアップキャンペーン
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック

商品の情報

詳細情報

登録情報

ご意見ご要望

LOGICOOL

LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス ワンタッチ検索ボタン搭載 MX-620


さらに安い価格を見つけられた場合は、当サイトまでお知らせください。お客様からの情報を参考にして、さらにリーズナブルな価格でご提供できるよう努力します。

さらに安い価格はどこでご覧になりましたか?

/
/
/
/
フィードバックを提供するにはサインインしてください。

商品の説明

ワンタッチ検索ボタン搭載のレーザーセンサー搭載2.4GHzコードレスマウス。 フリースピンモードは合金スクロールホイールを使って、長い書類などを高速に移動可能。クリック・トゥ・クリックモードはフォルダや文書を正確に細かく操作することが可能。 快適に長時間の使用ができるよう、フィット感のよい曲線的形状とラバーコーティングを施したグリップを採用。 最長約1年の電池寿命を実現し、オン/オフボタンを使えば、さらに長期間の使用も可能。電池残量を確認できるインジケーター搭載。 操作距離は約10m。

特定の情報をお探しですか?

類似商品と比較する

この商品
LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス ワンタッチ検索ボタン搭載 MX-620
LOGICOOL ワイヤレスレーザーマウス ワンタッチ検索ボタン搭載 MX-620
おすすめ
ロジクール Signature M650MGR ワイヤレスマウス 静音 グラファイト Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 windows mac iPad Android Chrome OS スクロールホイール 無線マウス M650 国内正規品 レギュラー
dummy
Logicool Signature M750MGR ワイヤレスマウス 静音 レギュラー グラファイト ワイヤレス マウス 無線 Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 windows mac iPad Android Chrome OS スクロールホイール 無線マウス 静音マウス M750 国内正規品
dummy
バッファロー 5ボタン Bluetooth 5.0 Blue LED マウス レッド 戻る/進むボタン搭載 省電力 BSMBB305RD
dummy
Logicool Signature M750LGR ワイヤレスマウス ラージ グラファイト Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 windows mac iPad Android Chrome OS スクロールホイール 無線マウス 静音マウス M750 国内正規品
dummy
ロジクール MX ANYWHERE 3S MX1800GR 静音 マウス Bluetooth Logi Bolt Unifying非対応 コンパクト Smart Actions 対応 高速スクロールホイール 充電式 ワイヤレスマウス 無線 Windows Mac Chrome iPad OS Android グラファイト 国内正規品
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
詳細
追加されました
価格¥1,980-8% ¥4,253
参考:¥4,620
-12% ¥4,638
参考:¥5,280
-10% ¥1,780
過去:¥1,980
-9% ¥4,800
参考:¥5,280
¥14,016
配達
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
お客様の評価
バッテリーの持続時間
4.6
4.5
4.2
4.5
4.6
Bluetooth接続
4.6
4.6
4.2
4.6
4.5
使いやすさ
4.3
4.2
3.9
4.2
4.4
軽さ
4.2
4.3
4.0
4.3
4.4
持ちやすさ
4.4
4.4
4.2
4.4
販売元:
セカンドストア【送料無料】【返品保証】
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
接続技術
Bluetooth
Bluetooth
Bluetooth
Bluetooth
Bluetooth
手の向き
右利き
右利き
右利き
右利き
右利き
ボタン数
6
3
6
5
6
6
ハードウェアプラットフォーム
デスクトップ
PC, Mac
PC
PC, Mac
PC
PC
バッテリー数
2 aa
1 aa
1 aa
1 aa
1 lithium polymer
要バッテリー

カスタマーレビュー

星5つ中3.7つ
5つのうち3.7つ
97グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう
サラブレッドじゃないけど、よく働く馬車馬(・・・やや重いし)
4 星
サラブレッドじゃないけど、よく働く馬車馬(・・・やや重いし)
 以前にMX RevolutionとVX Revolutionを使っていたものの、どちらも最後はあっけなくコワれたので、華々しい看板モデルはやめて、質実剛健ながら息の長いこのMX-620を選んでみました。単三電池二本で長持ち) マウスにせよノートPCにせよ、充電池がヘタってくると「もうそろそろ買い換えかなぁ」と思わされるのがイヤな点。携帯性重視の小型マウスも単三1本型だとヘタリが早い。その観点から見れば、このMX-620(単三×2)の電池寿命の長さには安心感があります。際立つ長所があるわけじゃないけど、長〜く付き合える手堅い製品であることは、2007年6月の発売以来コンスタントに売れ続けている実績が証明してますしね。オート感応型Free Wheelingは伝説の名作?) かつてのフラッグシップモデルMX Revolutionの売り物だった「裏面スイッチ操作不要の回転速度感応型フリースピンモード」は、同じMX型番でもこの620には付いてません。あの機能は確かに便利だったけど、自分のやつはあの機構が物理的にヘタレてホイール動作がガチャガチャになったことで買い換えを余儀なくされたので(&ビジネス用途ではクリックなしスムーズスピンモードだけあれば十分なので)むしろ避けたい感じ。その後のロジクール製品群にもあまり採用例がないのを見ると、耐久性に問題があったのではないかと勘ぐりたくなるし、過去に一例だけ存在した幻の機構ということで多くのファンの垂涎の的・一種の伝説と化すようなら(ちょうどあのIBM ThinkPad 701のバタフライキーボードみたいに)Logicoolとしてはむしろそれが本望かな、とも思いますが・・・まぁ、たとえ採用されても自分は(その後継続的ラインナップを形成してその耐久性が消費者の購買活動によって実証されない限り)二度と買わないと思います。あのトンガった機能を除けば、その他の「高級ラインナップ」とこのMX-620の違いは、ボタンの数とレシーバーのサイズだけ、という気もしますが・・・実際動かしてみてもう一つ感じたのはその「重たい感じ」です。やや重い感じは電池重量のみにあらず) 携帯性重視小型サイズ(&単三電池1本)のVX Revolutionよりもデスクトップ向けのMX-620が重いのは当然として、サイズから言えばMX Revolutionよりも小型なのに何となくMX-620の動きが重たく感じるのは、単三電池2本内蔵の単純な重量感だけではなく、マウス底面の「滑らせシール」の違いによるものだと思います。 「Revolution」シリーズの光沢感のある底足と違い、MX-620底面の四ッ足はいかにも滑りの悪いゴム製なので(上質なマウスパッドの上で使わなくても軽々動いてくれたMX/VX Revolutionと違って)かなりの引っかかり感があります。このあたりもメーカー側の製品グレードに応じての差別化なのでしょうが、まぁ耐え難いほどの鈍重さではありません。どうしても気になる人は、滑りの良いマウスパッドを使って改善するか、鈍重なゴム足の上にスリック・シールでも貼って俊足に改造しちゃえばいいでしょう。足回りの改善は「HCP Kincsemスクィジーテープ」で) 自分の場合、東急ハンズ(池袋店文房具売場)で250円で買える「スクィジーテープ:25mmx100mm 2本入:スクィジーに装着すると滑りが良くなります」という製品をカッターで長方形に切ったやつを四つ、ゴム足の上にベタッと貼りました。滑りすぎず重すぎず、いい感じです。値段も安いし、MX-620の「鈍足ぶり」が気になる人にはお勧めのちょっとした手元環境改善策ですよ。1マウス4本足として、優に五匹の鼠を俊足に出来る寸法のスベスベテープが入ってますから、職場で手元にストレス感じてる人達見つけてラクにしてあげれば、人的関係改善策にも役立つかもしれません。 ・・・総じて、持ってることが自慢になるような製品じゃないけれど、買ってハズレの落胆を抱かされることのない堅実なマウス(+我が手で改善する喜び付き)って感じです。
フィードバックをお寄せいただきありがとうございます
申し訳ありませんが、エラーが発生しました
申し訳ありませんが、レビューを読み込めませんでした

上位レビュー、対象国: 日本

2023年6月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2010年4月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2020年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2018年3月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2013年1月7日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2021年6月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2008年9月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2011年9月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
カスタマー画像
5つ星のうち4.0 サラブレッドじゃないけど、よく働く馬車馬(・・・やや重いし)
2011年9月27日に日本でレビュー済み
 以前にMX RevolutionとVX Revolutionを使っていたものの、どちらも最後はあっけなくコワれたので、華々しい看板モデルはやめて、質実剛健ながら息の長いこのMX-620を選んでみました。

単三電池二本で長持ち)
 マウスにせよノートPCにせよ、充電池がヘタってくると「もうそろそろ買い換えかなぁ」と思わされるのがイヤな点。携帯性重視の小型マウスも単三1本型だとヘタリが早い。その観点から見れば、このMX-620(単三×2)の電池寿命の長さには安心感があります。際立つ長所があるわけじゃないけど、長〜く付き合える手堅い製品であることは、2007年6月の発売以来コンスタントに売れ続けている実績が証明してますしね。

オート感応型Free Wheelingは伝説の名作?)
 かつてのフラッグシップモデルMX Revolutionの売り物だった「裏面スイッチ操作不要の回転速度感応型フリースピンモード」は、同じMX型番でもこの620には付いてません。あの機能は確かに便利だったけど、自分のやつはあの機構が物理的にヘタレてホイール動作がガチャガチャになったことで買い換えを余儀なくされたので(&ビジネス用途ではクリックなしスムーズスピンモードだけあれば十分なので)むしろ避けたい感じ。その後のロジクール製品群にもあまり採用例がないのを見ると、耐久性に問題があったのではないかと勘ぐりたくなるし、過去に一例だけ存在した幻の機構ということで多くのファンの垂涎の的・一種の伝説と化すようなら(ちょうどあのIBM ThinkPad 701のバタフライキーボードみたいに)Logicoolとしてはむしろそれが本望かな、とも思いますが・・・まぁ、たとえ採用されても自分は(その後継続的ラインナップを形成してその耐久性が消費者の購買活動によって実証されない限り)二度と買わないと思います。あのトンガった機能を除けば、その他の「高級ラインナップ」とこのMX-620の違いは、ボタンの数とレシーバーのサイズだけ、という気もしますが・・・実際動かしてみてもう一つ感じたのはその「重たい感じ」です。

やや重い感じは電池重量のみにあらず)
 携帯性重視小型サイズ(&単三電池1本)のVX Revolutionよりもデスクトップ向けのMX-620が重いのは当然として、サイズから言えばMX Revolutionよりも小型なのに何となくMX-620の動きが重たく感じるのは、単三電池2本内蔵の単純な重量感だけではなく、マウス底面の「滑らせシール」の違いによるものだと思います。
 「Revolution」シリーズの光沢感のある底足と違い、MX-620底面の四ッ足はいかにも滑りの悪いゴム製なので(上質なマウスパッドの上で使わなくても軽々動いてくれたMX/VX Revolutionと違って)かなりの引っかかり感があります。このあたりもメーカー側の製品グレードに応じての差別化なのでしょうが、まぁ耐え難いほどの鈍重さではありません。どうしても気になる人は、滑りの良いマウスパッドを使って改善するか、鈍重なゴム足の上にスリック・シールでも貼って俊足に改造しちゃえばいいでしょう。

足回りの改善は「HCP Kincsemスクィジーテープ」で)
 自分の場合、東急ハンズ(池袋店文房具売場)で250円で買える「スクィジーテープ:25mmx100mm 2本入:スクィジーに装着すると滑りが良くなります」という製品をカッターで長方形に切ったやつを四つ、ゴム足の上にベタッと貼りました。滑りすぎず重すぎず、いい感じです。値段も安いし、MX-620の「鈍足ぶり」が気になる人にはお勧めのちょっとした手元環境改善策ですよ。1マウス4本足として、優に五匹の鼠を俊足に出来る寸法のスベスベテープが入ってますから、職場で手元にストレス感じてる人達見つけてラクにしてあげれば、人的関係改善策にも役立つかもしれません。

 ・・・総じて、持ってることが自慢になるような製品じゃないけれど、買ってハズレの落胆を抱かされることのない堅実なマウス(+我が手で改善する喜び付き)って感じです。
このレビューの画像
カスタマー画像
カスタマー画像
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート